銀座TAU内「鯉々」の広島お好み焼きをいただきます!

やっほー!みなさまこんにちは!
『関東に住むわたし、やっぱり広島が好きなんじゃ』通称『広好き』編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!

こんにちは、というよりいただきます、で登場してしまいました。
だってねえ!お好み焼きが紹介できるけえ!
はりきっとんよ!

今回は、東京都中央区銀座「ひろしまブランドショップTAU」の2階にあるお好み焼き屋さん「鯉々」をご紹介するよ!

最寄り駅からTAUまでの行き方は、TAUの紹介記事に写真付きで詳しく書いとるけえ確認してみてね♪

入口は2ヶ所!広島各地のお好み焼きが味わえる店

はい!2階にあがってすぐ右手にお店があるよ!

入口はもう1つあって、ビルの1階、TAU入口横の大型モニター挟んで隣りにある入口からエレベーターで上がると、この入口に到着します。

TAUが閉店したあとの時間じゃったりお休みでも、鯉々だけやっとることがあって、そういうときはこっちの入口を使ってね!

店内に入ると、薄暗くって落ち着いた雰囲気。

店名の鯉々は、広島といえば!の広島東洋カープの鯉、ほいでお客さんに「来い来い!(来て来て!)」という想いを込めて名付けられたそうです!

席は全部で19席。
左手に鉄板のカウンター席があって、

右手にはテーブル席があります。

どの席でも鉄板で食べられるようになっとるよ!

鯉々では定番のお好み焼きに加えて、広島県内各地のご当地お好み焼きも食べられるんよ!

9種類のご当地お好み焼きを月替りで1種類ずつ提供しとって、取材時2021年6月は世羅町の「世羅の恵み焼き」が提供されとったよ!
このご当地お好み焼きを目当てにいらっしゃるお客さんも多いんじゃって!

たしかに気になる!

イチオシは定番トッピング盛り合わせ「鯉々焼き」!

今回は、鯉々イチオシ「鯉々焼き」をいただきます!

広島のお好み焼きのスタンダード肉玉そばに、目玉焼き・ネギかけ・イカ天・大葉をトッピングした、王道の組み合わせのお好み焼き!

麺は生麺(パリパリ)・むし麺・ピリ辛唐辛子麺・うどんの4種類から選べるよ!

わたしは生麺をチョイス!
湯がいた生麺が焼かれてゆきます。

生麺は、「いその製麺」に作ってもらっとるオリジナル麺なんじゃって!
いその製麺の麺は広島じゃとお馴染みじゃけえ、なんだか安心するねえ。

麺を焼きながら、キャベツや豚肉たちも焼かれていきます。

キャベツは手切りで、そのキャベツの状態によって細さを変えて切ることで、いつでも同じ味になるようにしとるそうです!

はい!大葉をどどんとトッピング!

麺とキャベツたちを合わせたら…

特別オリジナルのオタフクソースをたっぷりと!

鯉々のは、ヘラやら道具を使ってお好み焼きを押さえる、いわゆる”押さえ込み”はせんのんじゃって!
ふんわり感あるまま焼かれてゆきます。

ネギをかけて胡麻と青のりもかけて、

最後に目玉焼きをのせたら!

鯉々焼き 1,300円(税込)

完成です!

工程が見えるって、お好み焼きの楽しさ!
広島人のお客さんからも「焼く工程から楽しめる」「懐かしさがいい!」って好評なんじゃって!

鯉々のお好み焼きをいただきます!

いただきますー!

あ!ヘラを入れたらすぐ分かる!
押さえてないだけあって、ふわふわ系のお好み焼きじゃわ!

おー!
断面を見ても、食材がそれぞれふんわり!

照明的にわたしの怪物感すごいのでは…?

ん〜!熱々美味しい!
ぷりっとした麺と、シャキシャキキャベツの食感がいい!

全体的に素材の味が甘くって、そこにガーリックのスパイシーさと大葉の味がいいですねえ。

優しいお味のお好み焼きじゃわ。

イカ天もやおいタイプ!

ソフトイカ天を鉄板で蒸してさらに柔らかくなるようにされとったけえ、食感がお好み焼きの中に溶け込んどる!

嬉しいことに、ソースとマヨネーズはかけ放題よ!

かけ放題のお好み焼き屋さんって、ポイント高いよね♡

ふん♡懐かしいって感じのお好み焼き。

ごちそうさまでした!

広島に忠実なお好み焼きを楽しんで!

最後に店長の梶本さんとパシャリ!
梶本さんは、広島市佐伯区の五月が丘ご出身らしいよ!
ほいでお客さんも結構な割合で地元が近いらしいw

梶本さんのおばあちゃんは広島市中区江波でお好み焼き屋さんをされとったそうで、その美味しさじゃったり他の広島の美味しいお好み焼き屋さんの味を鯉々で広められております!

広島の作り方に忠実なお好み焼き。
じゃけえこそ食べられるお好み焼きの味を、鯉々で存分に味わってみてください!

テイクアウトやフードデリバリーも対応しとるよ!

広好き編集長の、うめでした!

鯉々
住所.東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング 2F TEL.03‐5579-9962 営業時間.平日 11:00~15:00(L.O.14:30)17:00~21:00(L.O.20:30)土日祝 11:00~21:00(L.O.20:30)店休日.年末年始 支払い方法.現金・クレジットカード・電子マネー

ICHIKAWA UME 市川梅 株式会社フムフム 広好き編集長

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!