渋谷「八じゅう」の尾道ラーメンは東京で味わえる地元の味!

こんにちは!
『関東に住むわたし、やっぱり広島が好きなんじゃ』略して『広好き』編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
以前取材させていただいた恵比寿のお好み焼き屋「ぶち」の石原さんに「ここの尾道ラーメンが美味しいんよ!」と教えていただいて、こちらにやってきました!
ということで今回は、渋谷にある「八じゅう」をご紹介するよー!
八じゅうへの行き方

渋谷109に向かって右の道を進みます。

アディダスの前を通って、

MEGAドンキの前を過ぎて横断歩道を渡って、

すぐ右に曲がります。

渋谷交番があるこのT字路まで歩いたら左に曲がって、

最初の十字路の角にお店がある建物があります!

地下に降りたら、

到着です!
昼は尾道ラーメン夜は鉄板焼のお店

店内に入ると、各テーブルに鉄板が付いとるのが印象的!
八じゅうは、お昼は尾道ラーメン夜は鉄板焼のお店なんよ!
それにしても各テーブルに鉄板、カウンターまで鉄板って珍しいよね。
席は全部で30席。
カウンターが8席、テーブルが4✕3席、座敷が8〜10席あります。

ほいで壁に目を向けてみると飛び込んでくるのが、このサインだらけの壁!
元々お店があった中目黒時代からの壁じゃそうで、芸能人のサインがたっくさん!
わたし的テンション上がったのは、ジョイマンの高木さん!!
ちゃんと「ななな〜」まで書いてあったww
一部海外の一般の方のサインもあるらしい。
わたしも紛れて書かせてもらったら良かったかね、?
親子のような絆で結ばれた尾道市出身のオーナーと店長

いまラーメンを作ってくださっとんのが、広島県尾道市ご出身の店長新井さん!
オーナーの小林さんも尾道市ご出身で新井さんのお父さんとお友達で、新井さんと小林さんは新井さんが18歳の頃からの付き合いじゃそう!
出会いからこれまでのお話を聞きよると、ほんま仲良しなんじゃなあっていうのが伝わってきて。
新井さんも「言ってみれば親子のような関係よねえ。」って!
そんな、親子のような小林さんと新井さんが東京で作る尾道ラーメン。
ますます気になるー!

ちなみに「八じゅう」っていう店名の由来は、「八」=末広がりでいい感じじゃけえ!
「じゅう」=鉄板焼のジュージューっていう音を表しとって、お客さんがわいわい楽しく過ごしてくれたらなっていう想いが込められとるそうです!
取材させていただく度に店名の由来聞くんじゃけど、いろんな想いや経緯があって面白いねえ。
広島人も絶賛の味!秘伝の尾道ラーメン

楽しみな八じゅうの尾道ラーメン、やってきたー!
THE尾道ラーメン!
透き通った醤油スープに、豚の背脂がたくさん!
香りがい〜いわ〜。

いただきまーす!

まずはスープからいただいてみよう。
新井さんが尾道の人気店「牛ちゃん」で修行して改良していまの味になったそうなんじゃけど。
広島出身のお客さんからも「八じゅうの尾道ラーメンが一番美味しい!」って言っていただくんて!
ほいで、その牛ちゃんの店主さんも「東京で美味しい尾道ラーメン食べるなら八じゅうよ!」ってお客さんに広められとるらしい!

わ!美味しい!!みんなが絶賛するの分かる!!
なんていうか、ナチュラルに舌に美味しさが伝わってくる!!
鶏ガラベースの醤油味に、小魚たちの魚介系の味がバランス良くまとわれとって。
え、ばり美味しい。
醤油は尾道の老舗麺屋「井上製麺所」のおばあちゃんから紹介してもらった、尾道ラーメンのためのオリジナル醤油じゃそう!
この醤油が絶対いい仕事しとんじゃろうなーって感じでばり美味しい。

次は麺をいただいてみましょう。
角があるタイプじゃねえ!
ほいで尾道ラーメンらしいまっすぐ細麺!
(尾道じゃと、たまにちぢれ麺の尾道ラーメンもあるけどね!)

ずずずっ!

ん〜!!!!美味しい!!!
麺、いい感じのぷるんっ感もありつつ、小麦の感じをしっかり感じられる!
いっぱいこってりじゃなくって、良質な脂を食べよる感じ!
いいお肉食べたときみたいな。
背脂こんなにあるけど、口に入れたら溶けてスッとなくなる。
八じゅうの尾道ラーメン、わたしめっちゃ好きじゃわ!

チャーシュー食べるね。
自家製のチャーシューは、新井さんが尾道で食べ馴染みのある昔ながらの味を追求したものなんじゃそう。

一般的な豚ロースじゃなくて豚ももを使って、糸で縛らずに作ることでお肉感あるチャーシューに仕上げとるそうで…

んん!お肉感ある!!
噛みごたえあって、お肉の繊維感っていうかさ!
懐かしの味って感じじゃわ!
スープの味と馴染んで美味しい…。
わたしって、尾道ラーメン好きじゃわ、と思った、今日。

嬉しいことに!これ見て!
テーブルの上に黒烏龍茶のピッチャーが置いてあるんよ!

なんという嬉しいご配慮でしょう。
黒烏龍茶を一緒にいただくことで、尾道ラーメンが秒でなくなってゆきます。

こっからもう一気に食べてくね!
ほんま、脂でしんどいってのがなく、どんどん食べ進められる!
なんでじゃろ?
聞いたけど、企業秘密じゃそうです!
(そりゃそうじゃ)

ごちそうさまでした!
渋谷で尾道の味を広める八じゅうへぜひ!

ひゃ〜!美味しかったねえ!
こんなにたくさんの方々がサイン残されるのも納得じゃわ!
新井さんねえ、尾道の立花でよく釣りしよったらしいんよ。
あのへんの釣りのコツとか知りたい方は、新井さんに聞いてみて!
渋谷で尾道の味を広める八じゅうへ、ぜひみなさまも来てみてねー!
広好き編集長の、うめでした!
八じゅう
住所.東京都渋谷区宇田川町35-4 TEL.03-6809-0319 営業時間.11:30〜17:00(変更あり)店休日.祝日 支払い方法.現金・クレジットカード・バーコード決済

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!