南阿佐ヶ谷「とんかつ成蔵」の白いとんかつ。美味しさと愛される理由とは。

こんにちは!
『関東に住むわたし、やっぱり広島が好きなんじゃ』略して『広好き』編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!

今回は、杉並区南阿佐ケ谷にある、広島が生んだとんかつの天才様のお店「とんかつ成蔵」をご紹介します!

実は天才様とわたし、広島県のプロジェクト「牡蠣食う研」でご一緒させていただいてからの仲なのです!
共に『広島を世界一おいしい牡蠣が食べられる街』にすべく活動しております。
天才様が広島に爆誕させてくださった”白いカキフライ”は、こちらのお店と広島県で食べられます!!

とんかつ成蔵への行き方

東京メトロ南阿佐ヶ谷駅出入口1から出発します!

出入口1を背にして、右に進みます

交番がある角まで進んだら、ここを右に曲がります

1つ目の十字路まで歩いたら、

左手の角にあります!到着です!

お店の名前が神々しく見える。

完全予約制!行列のできるとんかつ屋

とんかつ成蔵は、ランチもディナーも完全予約制!
専用サイトで予約できるよ!

予約時間前に来たら、お店の外に用意されとるベンチでその時を待ちます。

完全予約制じゃけどこのベンチには毎回行列ができとんよね!
みなさま時間前にいらして、しっかりその時への準備をされよるんよー!

外で待ちながら、壁に掛けられたメニューを見て注文メニューを選びます。

メインはとんかつ定食!
まず、とんかつを2品にするか3品にするか選びます。
次に、豚を3〜4種類の中から選んで。
最後に部位や作り方を3〜5種類の中から選んで定食の注文完了!

単品やドリンクも一緒に頼む場合はここで選ぶよ!

店内に入ると、わたしが初めて来たとき驚いたのが匂い!
油な匂いが一切せんのんよ。
この秘密については後ほど。

清潔感あるナチュラルな店内で、席はカウンターが6席とテーブルが2✕4席あります。

お子様は12歳から入店できるけん、ハーフバースデー祝いにとんかつ成蔵デビューとか良さそう♡

福山市出身店主が丹精込めて揚げる”白いとんかつ”

こちらが天才様、とんかつ成蔵の店主三谷さんです!
店名は、三谷さんの下の名前を訓読みにして名付けられたのです。

とんかつ成蔵の始まりは、三谷さんと叔父様のとんかつとの出会いにあるんよ。

広島で社会人になった三谷さん。
『いつか自分の店を持ちたい!』とお父様に相談したら、東京にある叔父様のとんかつ屋さんを紹介くださったそう。
行ってみたら衝撃!
そのとんかつが、これまで食べたことのあるとんかつとは全く違う食べ物で『こんな美味しいとんかつ屋になろう』と決心されたんじゃって!

この出会いがあったおかげで、わたしたちは三谷さんのとんかつに出会えたのです。
わたしも初めて三谷さんのとんかつを食べたときは衝撃じゃったね。
がち。美味しすぎて!!!!!!!

三谷さんの揚げるとんかつは、”白いとんかつ”。
選び抜いた数種類の最高の豚肉、糖分の少ないとんかつ成蔵専用のパン粉、「腸間膜油」っていう豚バラ部分に付いとるラードを使って、ほぼ油ハネせんくらいの低温で揚げてゆきます。

定番の豚肉は「TOKYO X(東京エックス)」
指定されたお店でしか販売されとらん幻の豚。

パン粉は、鋭く剣が立ったように衣が付く”剣立ち”の状態になるよう、専用のパン粉を作ってもらって。
糖分が少ないことで、色が付きにくくなります。

腸間膜油は、一度熱すと冷めにくい油。
低温で揚げた後に予熱で火を通す白いとんかつには、もってこいの油なのです。

さらに腸間膜油は、冷めにくい=固まりにくいけえ、サラサラと油切れもよい。
サクサクの衣に仕上がるのです。

さっき、油の匂いがせんって言ったじゃろ。
油ハネせん作り方じゃし、お店をばーり清潔にされとるけえ、お店に入ったときに油の匂いがせんのんじゃと思う!!

ちなみに何でも油や水を切るときは、斜めにして切るのが一番いいんじゃって!
とんかつ成蔵では、とんかつもお米も野菜も、こやって斜めにして油や水を切っております。
細かい技も、美味しいへの1歩なのだ。

まじ、すごいリスペクトじゃけえ、口調がもう丁寧になりよるよね。

おすすめメニューとんかつ定食

さあ!あれこれ話しよったら、まずはとんかつ以外の小鉢がやってきたよ!

今回とんかつは、TOKYO Xの「特ロース」と「シャ豚(とん)ブリアン」を選びました。

ちゃん!
こだわりはとんかつを出すタイミングにも!

揚げたてをちょうどいいときにすぐ食べてもらえるように、とんかつは1品ずつ順番に出てくるんよ!

前までは全部定食で出されとったんじゃけど、常に美味しさを研究し続ける三谷さん。
このスタイルに辿り着かれたのです。

それでは!いただきます!

まずは、プルドポークのクラッカーのせから!

とんかつを作る際に切り落とすロースの筋っぽい部分。
それを香味野菜と煮込んだものをペースト手前くらいにされたものです!

あ、もう美味しい。
香りがいい。

ん〜〜〜〜〜〜〜!
美味しい!!!

豚の上品で甘い脂の味が香味野菜によって引き立てられて。
クラッカーとの相性もバッチシの1品。

三谷さんがリッツパーティーするなら、主役は絶対この子よ。

きめ細かい肉が特徴のほどける特ロースかつ

と話しよったら!
1品目のとんかつ「特ロースかつ」

うう。美味しい。目だけで味わえるこの美味しさ!!!

定食と揃ったところで。

まずはなんも付けずにそのまま…!

サクサクサクサクサクサクサクッッッッッ!!!!!!!!

ふっ!
笑うしかない美味しさ。

大優勝!!!!!!!!!

甘い。美味しい。
TOKYO Xの甘さと衣のパンの甘さと、はぁ。
美味しい。

衣はこんなに剣立ちすごいのに、歯に触れた瞬間サクサクサクサクってほどけて溶けて。
そのあとTOKYO Xに歯が届いたら、そのままスッとお肉もほどけて。
じゅわっと甘い脂だけが口に残るよ。

とんかつにかけるものは、ごま油とソースが置いてあるよ!

ごま油は、浅草で昭和10年から油屋さんを営む「磯村政次郎商店」の「まさじろうさんのマルオウ純正胡麻油」
コクがあって美味しいんよこちら!

そのままで十分美味しいんじゃけど…
ここで知った、とんかつwithごま油と塩で2口目食べるね!

かける部分はお肉の断面にかけるよ!
そうすることで、衣がサクサクのままでおってくれるけえね!

ふぅ〜♡
ごま油と塩ってまじ正義よね?

美味しさが想像できるじゃろ?

う゛ん゛!!!!!

お゛いじい!!!!!!!!!

白米が進むわ!
ご飯も非常に美味しい。

ちょっとここらで豚汁をいただきましょうかね。

豚汁にも、とんかつで切り落とした部位を余すこと無く使われとるよ!

っく〜〜〜〜!
やはり美味しいのである!

どっから何食べても美味しい。

豚の脂がさっぱりしとるけえ、全体的に上品な豚汁。

お次はソースをかけて。

ん〜〜〜〜〜〜。
甘めの濃厚ソースとも最高幸せ。

三谷さんは人を幸せにする天才じゃと思う。

いや、でもここまできたら逆に困ってきた。
美味しくって困るわ。

なんか『どうしたら良いんじゃろう?』って訳分からん疑問すら湧いてくる。

やんおい最高級部位シャ豚ブリアン

はい、丁度よいタイミングで出してくださいました。
一頭から数百グラムしか取れん最高級部位「シャ豚ブリアン」!!

脂が少なくって、お肉!感!
非常にきめ細かい断面よね。

サクサクサクサクサクサクサクッッッッッ!!!!!!!!

三谷さん。
生まれてきてくださって大感謝。
ありがとうございます。

シャ豚ブリアンすんごいやおい!!
旨味がすごい!!!

じゃけど脂が少ない分スッキリ食べられる。
2品目でもどんどん食べ進められる。

この時間、永遠に続きますように…

美味しいだけじゃない。
三谷さんの誠実さが味からも伝わってくるようです。

そりゃみなさまに愛されるよね。

あれ…?

豚汁の底が見えてきた…

揚げたパン粉で作るフレンチトースト

はっ!もう1品ありました!!!
こちら最近始まった定食メニューのフレンチトーストです!

とんかつを揚げた後に出るパン粉を、どうやったら捨てずに美味しく出来るか考えたところ。
パン粉を、フレンチトーストを作る液に浸してパンに戻して、フレンチトーストにすることを考案されたものです!

これがまたもっちもちで美味しい…。
定食のしめの甘味までとんかつ成蔵らしくて最高!!!

ごちそうさまでした…!

とんかつで至福のひとときを…

今回も幸せいただきました。
ありがとうございました!!!!

かっこいい三谷さんのお顔を全て見せられんっていうのが残念コロナめ。
ちなみにいまの髪の毛は、人生で幼稚園時代に次ぐ2番目に短い長さなんて!
これまで長めの三谷さんしか見たことなかったもんね!

三谷さんが東京に来て恋しくなるのが「元祖ボール」じゃそう。
西日本だけのお菓子なんじゃね!
三谷さんに何か差し入れをお考えの際は、元祖ボールも候補にいかがでしょう。

幸せの白いとんかつを、ぜひ皆様もお召し上がりくださいませ!

広好き編集長の、うめでした!

とんかつ成蔵
住所.東京都杉並区成田東4-33-9 TEL.03-6882-5214 営業時間.ランチ10:40〜20:00 店休日.不定休 支払い方法.現金のみ

ICHIKAWA UME 市川梅 株式会社フムフム 広好き編集長

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!