祐天寺Bobで三冷ホッピーとここだけの居酒屋メニューに舌鼓

こんにちは!
広好き編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
ご紹介したくてうずうずしとった居酒屋に来とるよ!
今回は、東京都目黒区祐天寺にある「祐天寺Bob」をご紹介します!
祐天寺Bobへの行き方

祐天寺Bobは、東急東横線祐天寺駅の目の前!
東口1から出たら、

向かいにあるファミリーマートの2階がお店です。

横断歩道を渡った先、ビルの端にあるこの階段を登ったら到着。
オープンキッチンを360°囲む大人な雰囲気の店内

店内に入ると、中央にオープンキッチン!
その周りにカウンター席が19席並んでいます。

奥にはテーブル席も。
どの席からもキッチンの様子が見えてわくわくする♡
店内にはボブ・マーリーやボブ・ディランの曲がかかっています。
店名の「Bob」には、こういったアーティストたちのように有名な居酒屋になれば、という想いが込められとるんです。
東京で3店舗営む三原市出身オーナー

祐天寺Bobを営むのは、広島県三原市出身の高丸さん。
以前取材させていただいた「おじんじょ」と「高丸電氣」も営まれとるオーナーです!
おじんじょはレモンサワーブームの先駆け、高丸電氣はこれまでに見ない居酒屋として大人気なんじゃけど、祐天寺Bobhaそこから改めて「”温故知新な居酒屋”をやろう!」とオープンされました。
1人でもみんなとでも楽しめる、祐天寺のオアシス的居酒屋を目指して営業されています!
名物は鶏料理・土鍋ご飯・三冷ホッピー!

祐天寺Bobの名物は3つ!
- 新鮮な鶏料理
- 土鍋ご飯
- 三冷ホッピー
です!

その他のメニューは、旬の食材を使ったものがたくさん!
お馴染みのメニューも祐天寺Bob風にアレンジされとるものが多くって、1度ハマると通ってしまうよこれは…!
名物とおすすめをいただきます!

今回は高丸さんにおすすめを選んでいただいて、
- 炊きたて土鍋ご飯
- 内蔵メリメロ
- 今日の揚げ春巻き
- 黒ホッピー
をいただきます!

いただきます!
イチオシの黒ホッピー

まずはやはり黒ホッピーから。
三冷ホッピーは、高丸さんの行きつけである恵比寿の「たつや」をリスペクトしてメニューインされました。
「ホッピーの美味しさをみんなに知ってほしい!」と、いつかお店で出したいとずっと考えられとったそうなんです!
祐天寺Bobのお料理たちがホッピーに合うってことで、祐天寺Bobでメニューイン!
三冷ホッピーとは、グラス・焼酎・ホッピーをキンキンに冷やして注ぐホッピーのこと。
関東生まれの飲みものなんじゃって!

ん゛!!!おいしい!!!
コクがあってまろやかで、黒ホッピーってことで麦の香りが香ばしくって、い〜いお味!
実は初ホッピーなのでございました!
鶏のいろんな内蔵を強火で焼き上げる内蔵メリメロ

お次は内蔵メリメロを。
メリメロっていうのは、フランス語で”ごちゃ混ぜ”っていう意味なんじゃって!
鶏のレバーや砂肝などを一緒に強火で焼き上げます。

っほ〜〜〜〜〜!おいしい!
香ばしい香りが最高!
塩コショウの味付けがちょうどいい。
内蔵のいろんな味わいをいっぺんに味わえて、満足度がすんごいわ!

これはホッピーがすすむ。
季節の食材を使った今日の揚げ春巻き

お次は今日の揚げ春巻き!
こちらはおじんじょでも大人気のメニューです!
旬の食材を春巻きで包んで揚げて、生春巻きを巻いております。
今日の中身は、そら豆とブルーチーズと桜海老!

ぐわっ!美味しいわ。安定に。
生ハムの油が溶け出して春巻きを包み込んどってたまらん。
生ハムとブルーチーズの塩味が最高。
そら豆はほくほく!
そこに桜海老のアクセントです。
優勝。

ホッピーが止まらん。
夏といえば!とうもろこしの土鍋ご飯

最後は土鍋ご飯!
土鍋ご飯は、定番と季節によって変わるものがあります。
今回は季節限定「夏のやつ」を注文!
とうもろこしとバターが入ってますもう美味しい。

土鍋ご飯は注文してから20分ほどで完成。
席にやってきた熱々ほかほかのご飯を混ぜてゆきます。

ん〜〜〜〜〜♡
炊きたてのい〜い香り!
とうもろこしとバターのあま〜い香りもくるよ〜〜〜〜〜♡

ん〜〜〜〜〜!想像通り!さいっこう!!

ああ、たまらん。
土鍋ご飯最高。
味変で醤油を垂らしてもらって、さらに最高。
醤油は甘めの醤油じゃけえ、広島人にとってはたまらんじゃろ♡?

ホッピーと料理を交互に味わって。
最後は土鍋ご飯で〆て。
こんな食事時間。幸せでしかないよね。

美味しくごちそうさまでした!
ちなみに!
高丸さんに、若鶏焼きのタレももを一口いただいたんじゃけど、これまた最高じゃったよ。
やんわらかくってジューシーなもも。
甘いタレが絡んでそこにちょびっと自家製マヨネーズを付けて。
次来たらこれも頼む。
1人でもみんなでも!祐天寺でのお酒と食事を楽しんで!
祐天寺って、“昔ながらの色が残る街”っていう感じがするね!
20代祐天寺に長く住まれとった高丸さんに伺っても、「地元の人が多くって昔ながらな部分も残っとるね。居心地がいい街なんよ」とのお言葉が。
素敵な街祐天寺で、美味しいホッピーと料理に舌鼓を打とうじゃありませんか!
ぜひ街もお店も楽しんでください♡
ペコマガ編集長の、うめでした!
祐天寺Bob
住所.東京都目黒区祐天寺2-12-21 香村ビル2F TEL.080-5212-9787 営業時間.月〜金曜日17:00〜24:00、土日祝15:00〜23:00 店休日.不定休 支払い方法.現金・クレジットカード・バーコード決済・電子マネー

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!