飯田橋「広島風お好み焼もみじ屋」の肉玉そばと不動のNO.1メニューを食べてきた!

こんにちは!
広好き編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!

今回ご紹介するのは、東京都千代田区飯田橋にある「広島風お好み焼 もみじ屋」をご紹介するよー!

ってことで、もみじ的な手のポーズでした〜!

広島風お好み焼もみじ屋への行き方

もみじ屋の最寄り駅は、JR総武線飯田橋駅。
東口から徒歩4分のところにあります。

東口を背にして右にずっと進み、

大阪王将とりそな銀行の間の道を左に曲がります。

1つ目の十字路の角にあります!到着です!

食べログ百名店に選ばれた人気店

角にあるこちらが本館、向かって左隣が別館になっています。

もみじ屋は、2022年でオープン10周年を迎えた広島お好み焼き屋さんです!
食べログお好み焼き部門の百名店に2年連続で選ばれるなど、人気も美味しさも折り紙付き♡

本館内は、おっきな鉄板を目の前に見ることができるカウンター席が10席と、テーブル席が12席分あります。
客席の感覚がゆったりしとって、ゆっくり食べられそう♪

別館は、テーブル席のみ16席分あります。

カウンター席はライブ感がとっても伝わるよー!
奥行きが広い鉄板が特徴的!

れもん屋時代から働く広島の味に惚れ込んだマネージャー

こちらはもみじ屋マネージャーの桜庭さんです!

もみじ屋の前身れもん屋で食べた広島のお好み焼きの味に惚れ込んで、この道に進んだという桜庭さん。
広島人と同じ熱量でお好み焼きを愛されとんじゃなあっていうのがとっても伝わるお方です!

桜庭さんがここのお好み焼きを食べて美味しさに感動を覚えたように「広島のお好み焼きが食べたくなったらもみじ屋を選んでほしい」という想いで今日も鉄板に向き合われています。

千切りキャベツが特徴的なお好み焼き&不動1番人気メニュー

一体感を求めて作られるお好み焼き

今回は、定番のお好み焼き「肉玉ソバ」に、もみじ屋で人気の「ねぎかけ」「月見」をトッピングして注文したよ!

もみじ屋のお好み焼きは、キャベツの味や食感にこだわって“お好み焼き専用キャベツ”を使用しています!
いつでも安定して美味しいお好み焼きを届けられるよう、この冬からお好み焼き専用キャベツを使われ始めたそうです。

キャベツの切り方から取っても特徴的じゃけえご紹介させてー!

まずは根本に近い方を茎と直角に切ります。

芯の部分をくり抜いたら、

ひっくり返してそのまま切る!
こうやって切ることで、長さを出して切ることができる!

切る細さも特徴的!
千切りレベルに細く切るのがもみじ屋流。

細長く切ることでお好み焼き全体との馴染みがよくなり、水分が飛びやすくなるけえ速く仕上げることができるのです!

キャベツのご説明をしたところで、鉄板に移りましょう。

生地の上に魚粉をかけてキャベツを盛り!

キャベツの上には

  • 追い魚粉
  • 細末昆布(細かくした昆布)
  • ねぎ
  • もやし
  • 天かす
  • 豚バラ肉

を重ねて、ラードと生地をかける。

THE肉玉、なシンプルな材料!
豚肉は脂身の多い部分を仕入れとって、魚粉と天かすは広島から取り寄せたものを使われとるよ!

ひっくり返して、

麺の準備!
麺は細さにこだわった特注蒸し麺です!

いい頃合いになったら、ひっくり返して蒸されとったキャベツたちをプレス機で押さえる!

ヘラで押さえるお店が多い中、もみじ屋ではプレス機を使っとるんよ。
水分を一気に抜いて、キャベツをシャキッとさせます!

キャベツたちを麺と合わせたら、

追い込みプレス!

ひっくり返して、

オタフクソースで味付けます。

ソースをかけつハケもさ、特徴的じゃろ!?

これは絵を描く用のハケ!
スプーンのようにソースをだっぷりすくいつつ、綺麗に塗れるようにって探し求めて絵を描く用のハケに辿り着いたんじゃって!探究心!!

ねぎかけと月見をトッピングしたら…

肉玉ソバ900円+ねぎかけ180円、月見150円

肉玉ソバのねぎかけ&月見トッピングの完成です!

ちなみに、もみじ屋のお好み焼きメニューは全てソバかうどんか麺抜きか選べるよ♪
麺抜きの場合は100円引き!

不動の人気を誇るぶた肉のしそ巻

さらに今回はもう1品、もみじ屋の不動の1番人気メニューも注文したよー!
それが「ぶた肉のしそ巻」

名前の通り豚バラでしそを巻いたメニューで、付け合せにもやし&水菜がつくよ♪

ヘラでジュージュー押さえられる豚肉がたまらん…!

も〜う香ばしい香りがプンプンしとるよ!

ぶたのしそ巻 680円

酒と醤油で仕上げたら完成です!

肉玉ソバとぶた肉のしそ巻いただきます!

あぁ。オタフクソースの甘い香りに豚肉の香ばしい香り…

もうおいしいわ。

いただきます!

おー!断面がかなり一体感!

全部の具材がぎゅぎゅっと均等に凝縮されとるのが分かるわ!

ん〜〜〜〜〜!おいしい!
味にも一体感が表れとる!!

全部の具材がまとまって味覚に押し寄せて「俺らみんなでお好み焼きだぜ〜!」って言ってくる感じ!

キャベツの甘味、シャキシャキ感。
麺は主張してこず素朴なお味。
そこに魚粉たちの味付けがふわっとまとわりついて、オタフクソースで甘フルーティーに彩り。

ぶた肉のしそ巻もいただきましょう!

ん!おいしい!
間違いないおいしさじゃね。

豚肉はお好み焼きに使われとるのと同じもので、脂身が多いけえその甘味がよい!

もやしと水菜の付け合せがたっぷりあるのもいいですねえ。

これとお酒したい。最高。

これは全部ぺろりじゃわ!

ごちそうさまでした!

3月28日ローソンで監修お好み焼き発売!

(提供写真※写真は過去販売されたものです。)

もみじ屋のお好み焼き、おいしかったねえ。
このお味、手軽にコンビニで買えるようになったらしいよ!

2022年3月28日(月)から、全国のローソンでもみじ屋が監修した広島お好み焼きのチルド商品販売じゃってー!※北海道・沖縄を除くすごい!!

しかも1つ1つ手焼きらしいよ…

日頃はローソンで味わって、足を運べる際にはぜひお店で本物のもみじ屋の味をご堪能あれ!

広好き編集長の、うめでした!

広島風お好み焼 もみじ屋
住所.東京都千代田区飯田橋4-2-6 アヴァンセ飯田橋101 TEL.03-6272-9320 営業時間.月〜金11:30〜14:00(L.O.13:45)16:00〜22:00(L.O.21:00)土日祝12:00〜22:00(L.O.21:00) 店休日.年末年始 支払い方法.現金・バーコード決済

ICHIKAWA UME 市川梅 株式会社フムフム 広好き編集長

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!