NIKUTAMA東京蒲田本店の自然派パリパリ系お好み焼きと広島野菜のバーニャカウダで身体をいたわる

こんにちはー!
広好き編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!

そしてお隣にいらっしゃるのは、今回ご紹介するお店の店長・石原さんです!

東京都大田区西蒲田にある、自然派素材にこだわった鉄板バル「NIKUTAMA東京蒲田本店」をご紹介するよー!

NIKUTAMA東京蒲田本店への行き方

最寄り駅はJR蒲田駅です!
西口から徒歩7分で到着します。

西口を背に右に進み、

横断歩道を渡ったらそのまま真っすぐ、ドンキホーテの横の道を進みます。

ずーっと真っ直ぐで着くよ!

工学院通り商店街を進んで、

そのまま真っすぐ工学院通りを進んで、日本工科大学のキャンパスの脇を通って、

分かれ道も真っ直ぐ!

女塚通りを進んだら右手に見えます。

(提供写真)

到着です!

開放的な店内に世界初の鉄板あり!

(提供写真)

ガラス張りの入口で奥は鏡張りになっとって、とっても明るく開放感ある空間♪
1人でフラッと入りやすいし、デートでも来たくなる雰囲気じゃ♡

席は、コの字型の鉄板カウンター席が10席並んでいます。

NIKUTAMAの鉄板、世界初の2段式鉄板なんよ!初めて見た!
下段は調理用の鉄板、上段はお客さん用の食べる専用鉄板。

下段の鉄板は22mmと極厚で、料理の旨味をしっかり閉じ込めながら焼くことができます。
一般的な鉄板料理屋さんの鉄板が4〜6mmが主流じゃけえ、それと比べたらすごい分厚いのが分かるよね!

上段と分けられとることで、お客さんは料理用の鉄板熱を感じすぎずに熱々の食事ができるのです!

椅子は高さはあるけどホールド感があるけえ、お子様も座りやすいって好評みたい♡

カウンターには引き出しが付いとって、そこにお箸やヘラなどが入れてあるよ!

机の上が広々使えるかつ衛生的で、いい感じ〜♡

広島を愛し自然を愛する庄原市出身店長

はい!最初に少しご紹介した、店長の石原さんです!
広島県庄原市ご出身で、広島をこよなく愛する広島弁バリバリ店長!

以前ご紹介させていただいた「お好み焼き ぶち恵比寿本店」の店長でもあります。
そそ、NIKUTAMAとぶちは姉妹店なのです!

食材は、農家さんや生産者さんと直接やり取りして仕入れることにこだわっています。
“食は身体を作り出す”という考えのもと、自信を持って提供できる安心安全な厳選食材のみを使用されとるんです。

広島食材をメインに自然派食材を使った鉄板料理と、広島の有名ワイン店「ハナワイン」のソムリエ厳選のNIKUTAMAに合うナチュラルワインを味わえます♡

自然派パリパリお好み焼き&有機野菜バーニャカウダ

NIKUTAMAの麺パリ系お好み焼き

お好み焼きと、NIKUTAMA一押しメニューを注文しました!
まずはお好み焼きを作っていただきます。

麺は、広島県三次市の製麺所「江草商店」の蒸し麺。
国産小麦100%の麺で、これってとっても珍しいんよね!
麺から自然派全開で作られてゆくよー!

それをエクストラヴァージンオイルで蒸し焼きに。
オリーブオイルで焼くお好み焼き、初めて!!

ちなみに、プラス100円でピリ辛麺も選べるよ♪

麺がある程度焼けたら、オタフクソースとカープソースをブレンドした特製熟成ソースをかけて、その上にキャベツ!

キャベツは、ちょー細め!
千切りなキャベツじゃ!

一般的には生地を焼いてその上にキャベツをのせて、麺は別で焼いて後で合体っていう作り方。
じゃけ、この作り方はNIKUTAMAならではですねえ。

キャベツの上には、広島の観音ネギ、尾道の特注イカ天をのせて、

その上に豚肉!

豚肉は4mmという厚めのスライス!
食感を大事に試行錯誤して、この厚さに辿り着いたんじゃって!

生地はここで初めてかけます!

上から生地をかけることで、野菜が蒸されてしっとり食感に♪

ひっくり返すと、この麺のパリパリ具合!伝わる!?

とーってもカリカリになっております!

そこからまた豚肉がカリカリになるまで焼く!

ふぅ!カリカリそうなのが分かりますわ〜!

NIKUTAMAで使う玉子は、青森県産の双子玉子!
たま〜にラッキーで3つ子のこのもあるんじゃって☆

玉子も合わせてまたひっくり返したら、

特製ソースをかけて、ガーリックやイワシパウダーを合わせた特製パウダーをふりかけます。

今回、観音ネギ&半熟とろ玉子のトッピングも頼んだけえ、お好み焼きの上にも観音ネギ!

そしてお好み焼きの横で、半熟とろ玉子が作り上げられて…

とろ〜り♡

お好み焼き 1,100円+観音ネギ 280円&半熟とろ玉子 280円トッピング

青のりをふったら、お好み焼き+観音ネギ&半熟とろ玉子の完成でっす!

マヨネーズは無料でかけていただけるので、こちらも頼んだよ♪

ほいで、お好みで炙りもしてくださいます!
もちろん炙りも注文!

自家製味噌ディップで食べる広島野菜バーニャカウダ

まごやさいファームの農園バーニャカウダ 990円

NIKUTAMA一押しの一品は、バーニャカウダを出していただいたよ!

野菜は、広島県安芸高田市にある農家さんの集まり「まごやさいファーム」で育てられた有機野菜。

NIKUTAMA自家製味噌ディップでいただきます♡
三次市のちずこおばあちゃんの特製味噌に、昆布出汁やマヨネーズを合わせたものです。

お好み焼き&バーニャカウダいざ実食

いただきます!

やはりまずはお好み焼きから

お好み焼き、ヘラを入れた瞬間パリパリパリって感触がすごい!

ほいで、小麦の香りが立っとるんよねえ。

あっつ!!!!

ん〜〜〜〜〜♡

おいしい!!

パリパリパリって麺の食感と、キャベツのジューシー食感が最高。
お味はとっても軽やかで、今まで食べたお好み焼きの中で1番軽やかと思う!

エクストラヴァージンオイルを使っとったり、国産小麦じゃったりするけえか、むつっこさが無くて軽い。

ナチュラルワインの赤を合わせて

こだわりのナチュラルワインを出されとるってことで、ハナワイン厳選の赤ワインもいただくね。

あ、もう分かった。

合います。

お好み焼きと赤ワイン、最高!

お好み焼きもワインも軽やかで、お好み焼きの素材の味とワインのぶどうの酸味をふぅわっと感じる幸せな口の中。

バーニャカウダは箸が止まらん!

バーニャカウダも。
お野菜の種類は旬によって変わって、この日は6種類!

じゃがいもを生でって食べたことないな。
いただいてみるね。

おお!!おいしい!!

てか甘い!!

シャキシャキしとって甘くって、フルーティーさもある!

ほいで、ピリ辛な味噌ディップと合いますねえ。

レタスだって一口でいけるわ。

味噌の”和”な香りがまたいいんよね。
なんぼでも野菜が食べられるわ。

ちなみに、この味噌ディップは購入できますよ♡

軽くぺろりと食べられました!
ごちそうさまでした!!

軽やかな気分と身体になる感じ…♡

NIKUTAMAのこだわり抜いた食材と調理によって、胃にずっしりな感じがいつもより少ない気がする!

他のメニューも自然派なものばっかりじゃけえ、身体をいたわりながら美味しく召し上がって♡

広好き編集長の、うめでした!

NIKUTAMA東京蒲田本店
住所.東京都大田区西蒲田5-13-32 ファミーユ東田1号棟102 TEL.03-6715-8642 営業時間.17:00〜22:30(L.O.21:30)/テイクアウト予約15:00〜22:30、渡し17:30〜23:00 店休日.月曜日+不定休 支払い方法.現金・クレジットカード・バーコード決済

ICHIKAWA UME 市川梅 株式会社フムフム 広好き編集長

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!