通販で味わおう!嵐も絶賛したファームスズキの塩田熟成広島牡蠣が美味しすぎるんよ♡

こんにちは!
広好き編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
今日は、広島県竹原市に来ております!
たけはら海の駅から高速船に乗って約10分、大崎上島にある「FARM SUZUKI(ファームスズキ)」へ向かいます!
日本で唯一の養殖法で広島牡蠣を生産しているところで、その牡蠣は通販でも味わえるんよ!
どんな牡蠣をどうやって育てとるんか、お家ではどうやって食べたら美味しいんかなどなど…
詳しくご紹介します♡!
殻付き・瞬間冷凍ハーフシェルで味わう広島牡蠣

ファームスズキの牡蠣は、広島牡蠣には珍しくひとくちサイズの牡蠣。
通販で通年牡蠣を販売しています。
生牡蠣は旬の時期のみの販売ですが、瞬間冷凍された牡蠣は旬の味をそのままに年中楽しめるんです!
また、ファームスズキならではの養殖法によって、車海老やオリジナル塩も販売されています!
通販で買えるのは大きく分けて4種類、
- 殻付き生牡蠣
- 瞬間冷凍ハーフシェル牡蠣
- 活き〆車海老
- 地下海水で作った塩
”ハーフシェル”というのは、半分殻を剥いた状態の牡蠣です。
解凍したらそのまま食べられて見た目も素敵なので、とても人気なんですよ♡
地元産のレモンとセットになった商品や、牡蠣に合う地元人気パン屋さんのパンとセットになった商品など、ファームスズキの通販商品は、ファームスズキの牡蠣をお家で存分に楽しめるようになっています!

車海老も販売されているのには、ファームスズキの養殖法に秘密があります。
養殖法についてはこのあとに詳しくご紹介しますが、この車海老も牡蠣と同じくらいにおすすめなんです!
味がとっても濃い!!
ぶりんぶりんの身から殻から頭・尻尾まで、丸々食べられるし丸々食べたくなる美味しさ!
生のものと、瞬間冷凍されたものがありますよ。

また、こちらもファームスズキならではの商品。
「クレールソルト」という名前の塩で、ファームスズキの地下海水から作られた塩なんです。
元々ファームスズキの牡蠣の養殖場は、塩作りをおこなう塩田でした。
その歴史になぞらえて、現代版として復刻させたオリジナルの塩です。
ミネラル豊富でまろやかな味わいの塩。
いろんなお料理を優しく引き立ててくれます♪
ファームスズキは日本唯一の”塩田熟成牡蠣”を育てる

ファームスズキの牡蠣についてまずご紹介したいのが、その養殖法!

日本で唯一、塩田跡地で養殖をしています!
ファームスズキの養殖場は、元々江戸時代から昭和まで塩作りがされていて、昭和に入って車海老の養殖場に変わり、時代の流れや養殖の難しさから池になっとったところにファームスズキの代表・鈴木さんが出会って牡蠣の養殖を始められました。
写真の4つのスペース全部、10万m2がファームスズキの養殖場です!
生態系を守りながら水質管理にとっても気を使って管理されています。
牡蠣が赤ちゃんの頃の夏は1日に何回も水温を測ったり。
1年の内数ヶ月は水を抜いて土を耕したり。
生活水に汚染されてない、綺麗な地下海水をポンプで汲み上げて使っていたりするのです!

さらに牡蠣の養殖法も日本で唯一!籠を使って育てています!
海に吊るして育てる養殖法は日本式で、ファームスズキの籠で育てる養殖法は欧米式。
ファームスズキで育つ牡蠣は「塩田熟成牡蠣(クレールオイスター)」と名付けられ、広島や国内のみならず世界中で愛されています。
※クレール=塩田養殖の本場フランスでの塩田の呼び方

日本では初めてだらけの養殖を成功させたファームスズキの代表・鈴木さんがこちらの方!
「考えるところから始めて、自分で作ることに価値がある」この考えのもとに、塩田熟成牡蠣の養殖を1から始められました。
すでにたくさん生産されている日本式の広島牡蠣ではなく、これまでなかった欧米式の広島牡蠣を作るとなると、ノウハウも機械も国内には0。
想像できないほどの研究と努力の末に誕生したのが、ファームスズキの塩田熟成牡蠣なのです!
とっても簡単♪塩田熟成牡蠣の美味しい食べ方
ファームスズキの牡蠣は生食が1番!

努力の結晶、世界が認めるファームスズキの塩田熟成牡蠣。
殻付き生牡蠣も瞬間冷凍ハーフシェルも、生で食べるのが1番です!
1番人気の瞬間冷凍ハーフシェルの美味しい食べ方は、とっても簡単流水で約2分解凍するだけ!!
時間があるときは、袋に入ったままで解凍。
早く食べたいときには、袋から出して解凍します。
袋のまま解凍するとより美味しく解凍できるので、袋のままがおすすめです!

はい、解凍したら盛り付けるだけでもう完成♡

これだけで、豪華なお家料理が1品できちゃいます♡
ちゅるっとひとくちで、いただきます

わたしは知っているのです。
ファームスズキの牡蠣の美味しさを。
わくわくしながら、いただきます!

大崎上島産のフルーティーなレモンを絞って、

ちゅるっと!

ん〜〜〜〜〜♡さいっこう!!
ミネラル感じて旨味が濃厚。
まろやかな口当たりはまさに海のミルク!!

なくなってほしくない、でもどんどん食べたい…!
そんな葛藤をしながらも、ちゅるちゅる食べ進めてしまう美味しさ。

っはー!ごちそうさまでした!
虎ノ門ヒルズにカキフライ自動販売機も!

なんと!
ファームスズキの塩田熟成牡蠣カキフライが、自動販売機で買えちゃいます!!
虎ノ門ヒルズの地下1階「福島屋」に、専用自動販売機が設置されているのです。
これも鈴木さんの挑戦心から生まれたもの!!
広島の新名物”白いカキフライ”にした塩田熟成牡蠣を、買ってすぐその場で食べることができます!

支払い方法は、クレジットカードか電子マネー。
ジュースを買うのと同じように、塩田熟成牡蠣のカキフライが買えます!笑

自動販売機には専用電子レンジがついていて、そこで温めるとサクッと揚げたてのようなカキフライが味わえますよ♡
同じ自動販売機で、塩田熟成牡蠣と活き〆車海老も販売されています♪
ファームスズキの牡蠣でおうちご飯を彩って♡

1度食べたら虜になっちゃうファームスズキの塩田熟成牡蠣。
濃厚で塩味が強い味がお好きな方に、特におすすめしたい広島牡蠣です!
お家用にも贈り物にも、通販で気軽に購入してみてください♡
通販の全商品や購入などは、ファームスズキの公式サイトからどうぞ!
広好き編集長の、うめでした!
ファームスズキ
住所.広島県豊田郡大崎上島町東野垂水37-2 通販支払い方法.カード決済・銀行振込

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!