こんなに贅沢で2,200円!?銀座遠音近音の広島三昧御膳がおすすめ!

うんうんうん。
耳を澄ますと、いろんな瀬戸内の物語が聞こえてくる気がする…
こんにちは!
広好き編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
今回は、東京都中央区銀座にある創作和食料理店「遠音近音(をちこち)」をご紹介!
最初のポーズの意味も、あとで分かるよ♪
最寄り駅から遠音近音への行き方

遠音近音は、ひろしまブランドショップTAUの地下1階にあります。
最寄り駅は、銀座一丁目駅。
6番出口から出たら右に曲がって、最初の角も右に曲がったら、

すぐ左手に入口があります!
広島の昔ながらの町並みを思わせる店内

階段を下りて店内に入ると、薄暗く落ち着いた印象。
入ってすぐの壁には、広島の日本酒やワインたちが並べられています。
広島各地、48の酒蔵さんや酒造会社さんのお酒が置いてありますよ♡
店名の遠音近音には、「昔と今、ここかしこから色々な物語が聞こえてくる」っていう意味があるんじゃって。
お酒だけでも、いろんな物語が聞こえてくるようよね♡
そんなわけで、登場では耳を澄ませておりました♡

席は全部で60席。
お酒が置かれた壁の向かいには半個室の席があって、

お店の中央には開放的なテーブル席、

そしてさらに奥に進むと、予約制の個室が3部屋あります。
この3部屋は繋げて利用することもできるので、人数に合わせてレイアウトしていただけますよ♪
椅子は、広島が世界に誇る「マルニ木工」のものを使われとるそうで、空間から広島を感じられます。
全体的に、昔ながらの雰囲気が残る尾道市や竹原市を訪れたような、ホッとする雰囲気じゃね。
宮島の店から料理の道に進んだ安芸郡出身の料理長

こちらが遠音近音の料理長、為岡さんです!
安芸郡海田町のご出身で、宮島の和食店から料理人人生を始められたそうです。
広島の食材を使った広島の和食を学ばれた後、東京・名古屋・横浜などで関東の和食を学ばれて。
そこから遠音近音の料理長になられて、広島食材をメインに使った創作和食を作られております。
広島の味と関東の味は違うよね!
せっかくいい広島食材を使っても、そこの違いから関東の方にとって『広島食材って好きじゃないかも…』と思われてしまったら悲しい…。
為岡さんはこれまでの経験から、そこの溝を埋められるようなレシピを都度考えられて、広島食材を使った”広島の味”を提供されております!
この質と量で2,200円!?限定15食ランチ

遠音近音には、ランチ定食やコースが8種類、ディナーコースは7種類。
また、それぞれ一品料理が多数あります。
今回は、広島をこれでもかと味わえる「広島三昧御膳」を頼んだよ!
内容は旬替わりで、10種類前後のお料理が出てきます♡
今日は、
- 江田島産牡蠣のカキフライ
- 渡り蟹味噌茶碗蒸し
- 小鉢(ねぶとの南蛮漬け・柚子豆腐・穴子寿司・タコと野菜のやわらか煮)
- 瀬戸内海直送魚四種盛り
- 鯛ともずくの小鍋
- ちりめんじゃこ山椒煮のせご飯
- 味噌汁
- 広島菜漬
がセットになっとる♡
すんごいボリューミーよね!
これだけの量で2,200円って、すごい!!
さらにプラス1,100円で、広島レモン鍋を付けることもできるんです!
通常1,650円のところ、広島三昧御膳とセットにすると500円以上お得になる…♡!

いただきますー!

まずは、渡り蟹の餡がかかった茶碗蒸しから♡
トロトロ餡の下に、これまた一般的な茶碗蒸しよりトロトロな茶碗蒸し…♡

わ、これ…

んんんんんん(おいしすぎる)ー!!
渡り蟹の味がしっかり出た濃厚餡!
出汁の効いた茶碗蒸しとの相性抜群!
1口1口味のインパクトをガツンと感じる!
渡り蟹は、尾道市や福山市など広島の東側でよく捕れる蟹で、県内外問わず大人気♡
てことで広島を感じるお料理の1つとして、渡り蟹味噌茶碗蒸しを考案されたそうです♪

小鉢にも広島を感じられるものがたくさん!
南蛮漬けは、福山市でよく食べられる小魚の”ねぶと”を使っとるよ!
見た目は鯛の小さい版みたいな感じで、おつまみでは食べたことあるけどお料理では初めて!
身がしっかりしとって旨味がギュギュッとしたお味じゃったわ!
穴子寿司にやわらか煮に…広島を少しずつ幅広く食べられますねえ。

こちらは…

広島の鯛ともずくをメインにした小鍋!
あっさり和風出汁に、一口サイズの食材が詰まっとって美味。

そろそろカキフライも食べよ♡
やっぱし広島食材といえば、牡蠣は定番よね!
遠音近音でもやはり大人気ってことで、カキフライは季節を問わず通年出されとるそうです♡

わ!ふわっふわ!
噛んだとき、薄めで細かい目のサクサク衣を通り過ぎてからの、一気にふわっふわの牡蠣にたどり着く食感が最高!
あっさり味の牡蠣と、ピクルスの酸味しっかりめのタルタルソースがベリーマッチですねえ。

お魚たちは、熟成感あって美味しい♪
広島の藻塩・自家製ハーブオイル・土佐醤油って、3つの調味料で味わえるのいいね!

これまた広島名物のちりめんじゃこがのった白米がすすむすすむ!

満腹完食です!
ごちそうさまでした!!
広島三昧御膳は、実際に食べてみてもかなりのボリュームじゃわ!
朝ご飯少しにして、お昼ご飯抜いて食べたけど、胃がパンパン!
普段からたくさん食べられる方も大満足じゃと思う。
少食の方は、召し上がる前に胃の容量をがっつり空けておくことをおすすめします!
広島料理と広島酒をみんなで召し上がれ♪

遠音近音には、福山市の酒蔵「天寶一」とコラボで作ったオリジナルの日本酒もあります!
また、3種類の広島の日本酒を飲み比べられる「利き酒セット」(1,500円)もあったりと、どこまでも広島を味わい尽くせるラインナップ…♡
広島人以外の方も美味しく味わえる”広島の味”を、広島のお酒とともに楽しんでください!
広好き編集長の、うめでした!
遠音近音
住所.東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディングB1 TEL.03-5579-9812 営業時間.月〜金ランチタイム11:30〜15:00、平日ディナータイム17:30〜22:30土祝ディナータイム17:30〜22:00、日曜日はランチタイムのみ11:30〜14:30 店休日.年末年始 支払い方法.現金・クレジットカード・電子マネー

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!