ひろしまブランドショップTAUの1月のお宝10選
こんにちは!
広好き編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
東京都中央区銀座にある広島県のアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」の2022年1月の「今月のお宝」を、スタッフの松村さんにご紹介いただきます!
▼「今月のお宝」とは
広島県産の食品の中から、首都圏でまだ知られとらん商品・新商品・旬な商品を毎月約10商品ずつしとるコーナー。首都圏ではなかなか手にすることができん広島のお宝に出会えるかも!
最寄り駅からTAUまでの行き方や、TAUの施設紹介は「東京・銀座にある広島のアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」ってどんなとこ!?」っていう記事で紹介しとるよ!
1月の「今月のお宝」はこちら!

1月の「今月のお宝」は、ご飯のお供からスイーツまで幅広いジャンルの商品が揃っとるよ♪
広島県産最高級の焼きのり&塩のり

福山市の会社「マルコ水産有限会社」の「海苔師の塩のり」と「田島海苔師の焼きのり 新海苔PREMIUM(大判)」
福山市内海町田島の海苔師が育てた海苔の中でも、最高級の”初摘み海苔”のみを使用した塩のりと焼きのりです。
初摘み海苔は風味と旨味が強いので、食べごたえバッチリ!

塩のりは韓国のりのオリーブオイル版のような感じで、そのまま食べておつまみにも料理に使うのもおすすめです!
三原市のブランド鶏入りの黒いカレー

尾道市のレストラン「レストラン尾道レスポワールドゥカフェ」の「広島三原の黒カレー」
くりーむぱんで有名な「八天堂」とのコラボで生まれたカレーです。
八天堂がある三原市のブランド鶏「みはら新明鶏」と竹炭を使った”黒いカレー”は、フルーティーでスパイシーな中にコク深さも感じる絶妙な味。

辛さは中辛くらいです。
レストランの味をお家で簡単に味わえますよ。
まるでフルーツな熟成黒にんにく

福山市の会社「まざぁーずうぉーむ株式会社」の「Sweet Black Garlic」
農業を通して地域をグローバルにつなげていくような様々な事業をされている会社で、この商品は自社農園で育てたにんにくを丸々熟成させた黒にんにく。
とっても柔らかくってフルーツのように甘いので、そのまま食べるのがおすすめだそうです!

皮を剥いてそのままペーストにできるくらい柔らかいんです!
パテに使ったりドレッシングに混ぜてみたり、洋風の料理に合うと思います。
もみじ饅頭屋さん×お茶屋さんのどら焼

廿日市市のお茶屋さん「株式会社広島千茶荘」の「ほしぞらどら焼」
広島千茶荘のお茶ともみじ饅頭を作っている「天光堂」の職人技で、どら焼が作られました。
”ほしぞら茶”というお茶を使用しているので、ほしぞらどら焼という名前になっています♪

生地にも餡にもお茶が入っています。
甘めの餡なので、緑茶とよく合うと思いますよ。
ドイツ生まれ広島育ちのスイートナッツ

広島市の「ナッツ工房メープル」の「広島スイートナッツ」
ミックスナッツをキャラメルでコーティングした、ドイツの伝統菓子です。
油を一切使っておらず、じっくり焼き上げたナッツを使用しているので、素朴な味わいが魅力です。

ナッツ工房メープルのイチオシ商品です!
ヨーグルトと合わせて食べるのがおすすめですよ。
人気レモンケーキのアールグレイ味が登場

尾道市の会社「あじば農園」の「和紅茶レモンケーキ アールグレイ」
プレーンのレモンケーキが定番商品としてTAUで販売されていて、その新作味が登場しました!
自社農園で育てたベルガモット果実と国産茶葉を使用した、アールグレイ味のレモンケーキです。

『子どもに安心のレモンケーキを食べさせたい』という想いから作られ始めたもので、全て無添加なんですよ!
人気パティスリーが作る新しいチョコ菓子

広島市の会社「株式会社モンテドール」が届ける「ひろしまショコラッティ」
同じく広島市にある人気パティスリー「ハーベストタイム」が新開発したチョコレート菓子で、生チョコのような口溶けです。
ショコラの風味を最大限に引き出した、ビター・苺・抹茶の3種類のショコラッティを味わってみてください。

町の人気ケーキ屋さんの味を、手軽に味わえます!
広島県産”マコモ”のノンカフェインティー

広島市の「まこもプロジェクト」の「神草真菰茶」
広島で農薬・肥料不使用で育てられた真菰(マコモ)の葉っぱをお茶にしたもので、真菰とは稲のような植物。
ノンカフェインなので、子どもから妊婦さん、お年寄りまで安心して飲むことができます。

真菰は、根っこの部分は筍のように食べられたり、茎は神社のしめ縄になったり、丸々使える植物なんですよ♪
広島人にお馴染みの”あの”お好み焼きの豪華版

広島市の会社「今井観光」の「宮島ものがたり」
広島人には『さっさっさささっとかき混ぜましてっ』でお馴染みの関西風お好み焼き店「徳川」の冷凍お好み焼きが、広島名物がたっぷり入った版で登場しました!
もみじ豚・イカ天・牡蠣入りの贅沢なお好み焼きです。

広島といえば麺が入ったお好み焼きが一般的ですが、徳川のお好み焼きは関西風でも大人気なんですよ!こちらのお好み焼きも広島の味です!
気になる商品はTAUで♪
ご紹介した商品は全て、2022年1月中ひろしまブランドショップTAUで購入できます!
お店の真ん中の辺にコーナーがあるので、見てみてくださいね。
広好き編集長の、うめでした!
ひろしまブランドショップTAU
住所.東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング TEL.03-5579-9952(代表) 営業時間.10:30〜18:00(現在時短営業中。通常は〜20:00まで)※TAU内飲食店の営業時間は各店による 店休日.年末年始 支払い方法.現金・クレジットカード・電子マネー

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!