広島ラーメンの人気店「らあめん広」で濃厚豚骨醤油味をすする!

こんにちは!
広好き編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
見て見て見てー!
美味しそうなラーメンじゃろう!!
今回は、東京都千代田区神田佐久間町にある人気の麺屋「らあめん広」をご紹介するよ!
らあめん広への行き方

らあめん広の最寄り駅は、JR秋葉原駅。
昭和通り口改札から、徒歩約5分で着くよ!

昭和通り口改札を背に進んで、先にある横断歩道を渡ります。

渡りきったら左に曲がって、

最初の角を右に曲がります。

真っすぐ進んだら、

1つ目の左手の角にあります!到着です!
カウンター席のみで食券購入式

お店に入ると、赤色のアクセントが広島感を感じさせる店内。
席はカウンター席のみで、10席あります。

席に座る前に、食券を購入して注文します。
メニューは大きく分けて3種類、
- 広島ラーメン
- 広島つけ麺
- 広島汁なし担担麺
がありますよ!
”美味しい”を作り続ける広島市出身店主

らあめん広の店主は、広島市ご出身の中田さんです!
上京後、和食の道に進んだ中田さん。
そこからラーメンの道を志すようになり、ラーメン店で働かれていたそうです。
独立前提で東京の人気ラーメン店「らあめん元(はじめ)」の店長も務められ、独立後このらあめん広を2015年にオープンされました。
『美味しい広島のラーメンを出したい』と、修行の経験を活かしつつ広島と東京で研究を重ね、独自の「広島らあめん」を提供されております!
そしてラーメンだけでなく、広島つけ麺や汁なし担担麺も大人気!
中田さんのならではの”美味しい”を元に、提供されています。
とろみある豚骨醤油の広島らあめん

今回は、お店の看板メニュー「広島らあめん」をいただきます!

広島ラーメンって東京でなかなか出会わんけえ嬉しい!
楽しみわくわくいただきます!

スープ、綺麗〜〜!
黄金色に輝く、少しとろみがあるスープでございますね。

ん!!!!!!おいしい!!!!
豚骨醤油味の濃い目とろんとスープ!
広島で食べる広島ラーメンって、あっさり寄りの豚骨醤油と思うんじゃけど、それよりも濃厚でコッテリ感がありますねえ。
”ゲンコツ”をメインに炊いたスープで、醤油は広島のものを使われとるんじゃって!
豚骨の臭みは一切なくって、旨味だけがぎゅぎゅっとなっとる!!

お次は麺をいただきましょう。
麺は、東京の有名製麺所「三河屋製麺」の麺です!

まっすぐ細め麺!

ん〜〜!美味!
とろっとスープが麺に絡まって最高。
麺の歯ごたえはちょっと弾力、噛んだらぷちっと切れる感じ。
マイルド豚骨醤油スープにこの麺、あ〜、おいしいわ〜。

チャーシュー厚め!
持ち上げてもハリがある、しっかりめのチャーシューでございます!

うんうんうん。
噛みごたえ、食べごたえバツグン!
チャーシューはあっさり味なんじゃ!
細もやしとネギを巻いて、スープを絡めて食べたら一段と美味!
しかも3枚ものっとるぅ!

秒でなくなるわ。
やー、さっきも書いたけど、もやしが細もやしっていうのも広島ラーメンらしくっていいよねえ!
シャッキシャキ食感が最高!

は〜〜〜〜、食べました。
おいしかった!ごちそうさまでした!
秋葉原で広島ラーメンを味わって!

んなー、おいしかった!
広島つけ麺も、一般的なのよりも濃厚めなタレなんじゃって!
魚介出汁で出汁感たっぷりのタレじゃそう。
汁なし担担麺も、挽き肉を甘めに濃く炊いたのをのせとって。
山椒がっつりって!
他の麺類も美味しんじゃろうなーってばり気になる!
まずは「広島らあめん」を、その後はつけ麺も汁なし担担麺も味わってみてほしいなー!
広好き編集長の、うめでした!
らあめん広
住所.東京都千代田区神田佐久間町2-25 梅屋ビル1F TEL.03-5839-2979 営業時間.11:30〜15:00(L.O.14:30)、18:00〜21:20(L.O.21:00) 店休日.土日曜日・祝日 支払い方法.現金

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!