飯田橋・33kitchenで一人飲み。広島食材をシンプル料理で味わい尽くす。

こんにちは!
広好き編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!

電車でガタゴト、新宿区新小川町にやってきたよー!

今回は、食材もお酒も広島のものがたくさんのお店「33kitchen(ミーサンキッチン)」をご紹介します!

33kitchenへの行き方

33kitchenの最寄り駅は飯田橋駅。
C1出口から徒歩7分のところにあります。

C1出口を背に左に進んで、

大きな交差点に着いたら斜め右の道に進みます。

十字路を1つ超えて、

2つ目の十字路を右に曲がったら、

左手に見えます、到着です!

”3つの太陽”で成り立つカウンターのみの店

真っ先に気になるのが店名の意味じゃない!?

33kitchenっていうのは、”3つのSUN(太陽)が集まるキッチン”を表しとんじゃって!
意味を伺うと『広島の生産者さん・お客さん・作り手、この3つの太陽が常に笑顔でおれる環境を大事にする』っていう想いが込められとるそうです。

作り手だけが得をするような営業じゃなくって、みんなが笑顔になれるお店にするぞっていうのがよく分かる店名じゃ!

店内はカウンター席のみ8席。
入口がガラス張りになっとるけん、1人でもふらっと入りやすい雰囲気よ♪

生産者のこだわりを料理で伝える広島市出身店主

こちらが33kitchen店主の河野(こうの)さんです!

広島市ご出身の河野さんは、東京のフレンチ最前線のお店で働いた後、働き方を見つめ直そうと帰広。
広島のお店で働きながら、『こだわりのある農家さんの食材を、自分が料理でお客さんに届けたい!』と、熱量のある農家さんを探してたくさん回られたそうです。

そして再び上京し、33kitchenをオープンされました。

メニューは旬替わり。
どれも生産者さんが1からこだわって作る食材の味を引き立たせるように、塩だけ醤油だけなどシンプルな味付けにされています。

こだわりがすごくって生産量が少ない食材が多いそうじゃけえ、一期一会なメニューとの出会いもあるかも♡

人気メニューと〆におすすめの土鍋ご飯

さあさあさあ!

ご紹介しよる間に、河野さんが続々とお料理を作ってくださいました!

うっひゃ〜〜〜〜〜♡
おいしそうすぎる!!!

出来たてのうちに、いただきます!

塩とわさびでいただく広島牛グリル

広島牛もも肉50g 1,680円

まずはイチオシで大人気メニューの、広島牛のグリルから!

広島県竹原市の「藤原牧場」で愛情たっぷりに育てられた広島牛ちゃん。
おからや酒粕など肉質に良いエサを食べて、美味しい地下水を飲んで育っとんじゃって!

ん!!!!美味!!!!!

深〜い甘みがとろけてゆく…
ばり美味しいんじゃけど!!!

一口だけでも味がしっかり濃くって食べごたえあるお肉!

世界に誇るファームスズキの生牡蠣

生牡蠣 小480円、大780円

お次は”広島といえば”、な牡蠣!
竹原市大崎上島にある牡蠣生産会社「ファームスズキ」の生牡蠣を♡

ファームスズキは日本で唯一の生産方法・塩田跡地での生産をされとるところで、世界でも人気の広島牡蠣なんよ!

ん〜♡安定においしい!!

すっきりとした甘みが特徴的なんよねえ!
今日もそれがよく感じられておいしい!

ツルッと1口でなくなるよ。
ぷるんぷるんで軽い牡蠣じゃけえ、何個でもいける。

東京では珍しい藤井酒造の龍勢

日本酒 グラス 1,000円

っと口に牡蠣の旨味が残っとるうちに、竹原市にある醸造所「藤井酒造」の龍勢をくいっと。

っふ〜〜〜〜。絞まる。
キリッと感と華やかさがちょうどよくって、お肉にも魚介にもGOOD。

龍勢が飲めるってのもまた33kitchenは最高じゃね!

東京じゃとなかなか広島のお酒の取り扱いは種類が少ないけど、ここじゃと他にもたくさんの広島のお酒が揃っとるよ!

広島牡蠣の自家製オイル漬け

名物牡蠣のオイル漬け4P 890円

どんどん食べるよー!

自家製の牡蠣のオイル漬けは、宮島沖で育った2年ものの牡蠣を焼いて醤油に漬けてまた焼いて、米油に漬けて作られたもの。

広島の醤油のみで味付けした唐揚げ

醤油唐揚げ4P 480円

唐揚げは、どシンプルに広島の醤油のみで味付けされております!

小さじ1杯でも全然違った仕上がりになるそうで、究極の引き算のお味やいかに…!

ん〜〜〜〜〜〜〜!最高!!

最高すぎて、今日寝とんかな?ってくらいに目をつむってしかない!

ずーっと味わっときたいほどに、どのお料理も食材そのもののお味からすんごい美味しい。
そこに旨味を引き立てるだけの味付けね。

たくさんいただいた〆には…

自信作!おすすめ土鍋ご飯

土鍋飯 牡蠣 1,800円

河野さんの自信作、お店の定番メニューでもある土鍋ご飯をいただくよー!
季節ごとにいろんな食材を使われとって、この日は解禁されたばっかしの広島牡蠣の土鍋ご飯を♡

土鍋ご飯には、広島県府中市の味噌屋さん「浅野味噌」の赤出汁みそ汁と、広島菜漬&自家製佃煮が付くよ♡

これ止まらんわ。

止まらんくてやっと目が開きました!!

牡蠣の旨味がご飯全体に染みとって、広島の甘めの醤油の味付けと合う合う!
甘優しいお味の土鍋ご飯は、絶対広島人は好きでしかない。

満足すぎ。1人でこの量すぐ食べきるわ。

何人かで来ていろいろ頼むのもいいなー!

完食!ごちそうさまでした!

広島の生産者のこだわりを東京で食べ飲み尽くそう!

口の中が、ばーり広島じゃね!
河野さんの、料理に関するおもしろトークを聞きよったらあっという間の時間じゃった。
ご近所の方はもちろん、遠方からも広島のこだわりの味を求めていらっしゃる方も多いんじゃって!

ほいで、嬉しいお知らせがあるよ♡
常連さんになったら、お弁当頼めたり、自家製佃煮を買えたりするんて!
旅先でもお家でも33kitchenのお料理が食べられるー!

みんなで食べ飲んで、33kitchenの常連仲間になろ♡

広好き編集長の、うめでした!

33kitchen(ミーサンキッチン)
住所.東京都新宿区新小川町8-3 TEL.03-6265-3812 営業時間.17:30〜23:00(22:00以降は深夜料金10%) 店休日.日曜日 支払い方法.現金・クレジットカード

”ひろしま”に縁のある首都圏のお店「ひろしまアンバサダーズ」
広島県が作ったネットワークで、広島に関する情報発信を行っています。
ひろしまアンバサダーズは33kitchenを含めてすでに100店舗以上!

広好きでは、そんなひろしまアンバサダーズとコラボし、毎月約5店舗様ずつ取材させていただいています。

取材させていただいたお店は「広島に縁あるお店「ひろしまアンバサダーズ」をまとめて紹介!」という記事にまとめているので、合わせて読んでみてくださいね♪

ICHIKAWA UME 市川梅 株式会社フムフム 広好き編集長

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!