ひろしまブランドショップTAUの10月のお宝10選

こんにちは!
広好き編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!

東京都中央区銀座にある広島県のアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」の2021年10月の「今月のお宝」を、スタッフの松村さんにご紹介いただきます!

▼「今月のお宝」とは
広島県産の食品の中から、首都圏でまだ知られとらん商品・新商品・旬な商品を毎月約10商品ずつしとるコーナー。首都圏ではなかなか手にすることができん広島のお宝に出会えるかも!

最寄り駅からTAUまでの行き方や、TAUの施設紹介は「東京・銀座にある広島のアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」ってどんなとこ!?」っていう記事で紹介しとるよ!

10月の「今月のお宝」はこちら!

10月の「今月のお宝」は、幅広いジャンルの商品が揃っとるよ!

福山の味”保命酒”を手軽に味わえる飴

保命丸(ほうめいがん)300円(税込)

福山市の会社「八田保命酒舗」の「保命丸」
福山市鞆の浦で作られ始めたと伝わる、生薬を用いた薬用酒である保命酒の、味と香りをそのままに飴にしたものなんじゃって!
ハーブのような独特の香りが、1度食べたら癖になりそう♡

(松村さん)「1年前から試行錯誤の末、ようやく完成した飴なんです!体にいいものを気軽に取り入れられます。」

高野町の名産りんごを使ったホットジンジャー

朝のアップルホットジンジャー 356円(税込)

尾道市の会社「株式会社純正食品マルシマ」の「朝のアップルホットジンジャー」
庄原市高野の特産品であるりんごと、国産有機栽培生姜を使っていて、これからの寒い季節に朝から1杯飲みたくなる商品です♪

(松村さん)「ラーメンやまぜ麺も動物性原料不使用で作るなど、”体にいいもの”にこだわっている会社さんなんです!」

旬の瀬戸田産グリーンレモンのマーマレード

尾道コンフィチュール(グリーンレモン)1,404円(税込)

尾道市の会社「尾道柑橘工房」の「尾道コンフィチュール(グリーンレモン)」
柑橘の栽培で有名な尾道市瀬戸田の旬のグリーンレモンをマーマレードにしたもので、12月までの季節限定商品じゃそうです!
苦味を抑えたさわやかな酸味が特徴的ということで、どんなものにも合わせやすそう♡

(松村さん)「パンやヨーグルトにかけてたべるのがおすすめです♪」

広島県内の季節の花々を味わうハチミツ

里山の香/高原万花 各120g1,350円、200g2,000円(税込)

福山市の会社「株式会社はなはな」の「里山の香」「高原万花」
広島県東部の高原地域に咲く花々や、里山に自生する季節の花々のからミツバチが集めたハチミツで、季節ごとに変わる味を楽しむことができるそう!
ハチミツで広島を味わうって、新しいよね!

(松村さん)「ハチミツ屋さんが丹精込めて作る広島のハチミツを、ぜひ味わってみてください!」

旨味とコクが強い広島産”大羽いりこ”のだし

広島産大羽いりこだし/未添加味日本だし 各626円(税込)

広島市南区の会社「味日本株式会社」の「広島産大羽いりこだし」「無添加味日本だし」
一般的ないりこより大きい8cm以上ある、広島産の”大羽いりこ”を使った、ティーパックタイプのだしパックです!
旨味とコクが強くエグみが少ないのが特徴じゃそうで、和食に大活躍しそうじゃね♪

(松村さん)「だし屋さんのいりこだしです!味日本だしの方は下味がついているので、より簡単に料理ができますよ!」

レモスコでお馴染みのヤマトフーズの新作〇〇スコ

バルスコ 540円、和練りレモスコ 486円(共に税込)

広島市西区の会社「ヤマトフーズ株式会社」の「バルスコ」「和練りレモスコ」
バルサミコ酢ベースの新感覚タバスコ・バルスコと、レモスコをベースに山椒を加えてペーストタイプに仕上げられた和練りレモスコ、どちらも料理に加えることでさらに食が進みそうな調味料じゃねえ!

(松村さん)「バルスコは肉に!和練りレモスコは唐揚げにかけるのが僕的には最高です!」

瀬戸内の小魚を有効活用したせんべい

チリメンせんべい/イリコせんべい/エソせんべい/ZACOせんべい/タイせんべい 各756円

呉市の会社「宮原水産」の「ZACOせんべい」シリーズ
呉市から船を出して漁業を営む宮原水産が、これまでは売り物にならないことから廃棄されてしまっていた魚たち=雑魚を、手作りで加工してせんべいにしたものなんじゃって!
雑魚を使ったせんべいじゃけえ、ZACOせんべいなんじゃ!

(松村さん)「手焼きで丁寧に作られているものなので、生産数が少なくレア商品!美味しいので見つけたら買いです!」

やみつきになる地御前牡蠣の佃煮

黒胡椒薫るやみつき牡蠣 1,080円(税込)

東広島市の会社「山下水産」の「黒胡椒薫るやみつき牡蠣」
広島のブランド牡蠣「地御前かき」の中でも身入りのいい春の牡蠣を使った旨辛佃煮!もうこれ聞くだけでも美味しそう…スリランカ産の黒胡椒を使うことで、香り高い味になっとるそうです!

(松村さん)「ビールと合わせたら最高ですよー!冷凍商品なので解凍して召し上がってください!」

気になる商品はTAUへ買いに行こう!

ご紹介した商品は全て、2021年10月中ひろしまブランドショップTAUで買えますよ♪
お店の真ん中の辺にコーナーがあるので見てみてくださいね!

広好き編集長の、うめでした!

ひろしまブランドショップTAU
住所.東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング TEL.03-5579-9952(代表) 営業時間.10:30〜18:00(現在時短営業中。通常は〜20:00まで)※TAU内飲食店の営業時間は各店による 店休日.年末年始 支払い方法.現金・クレジットカード・電子マネー

ICHIKAWA UME 市川梅 株式会社フムフム 広好き編集長

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!