渋谷COFFEE HERE!のスペシャルティコーヒーと人気パフェを味わう休日

こんにちは!
『関東に住むわたし、やっぱり広島が好きなんじゃ』略して『広好き』編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!
今回は、恵比寿にある自家焙煎コーヒーとパフェが人気のカフェ「COFFEE HERE!(コーヒーヒア)」をレポートするよー!
またまた以前取材させていただいた「お好み焼き ぶち 恵比寿本店」オーナーの石原さんにご紹介いただいたのです!
ありがたき…!いつもありがとうございます!
COFFEE HERE!への行き方

JR恵比寿駅の西口から出発するよ!
西口を背に右に進んだら、

交番前のこの横断歩道を渡ります。

渡りきったら、すぐ右にある横断歩道を渡ります。

渡ったらすぐ左に曲がります。

まっすぐ進むと、右手に大黒屋の看板が見えるけんそれが目印!
階段を登って3階にお店があるよ!
麻布十番から恵比寿にやってきたカフェ
COFFEE HERE!は、麻布十番で始めたコーヒー店から、『もっといろんなお客様にコーヒーに触れてほしい』とカフェメニューを始めると同時にここ恵比寿にお引越しされたそうです。
土日は特に待ちになることも多いそうじゃけえ、InstagramのDMで事前に予約しとくのがおすすめよ!
毎週月曜日の0時から、その週の日曜日までの予約ができます。
また、希望予約日の前日の午前中まで受付OKです!
コーヒー好きで姉御肌な広島市出身オーナー

こちらの方が、COFFEE HERE!のオーナー祐美子さんです!
元々看護師さんじゃった祐美子さん。
コーヒー好きが高じて看護師さんをしながらコーヒーの研究をしてポップアップでお店を出してっていう働き方をされた後、2020年10月1日のコーヒーの日にコーヒー屋さんとして前のお店を始められたんじゃって!
祐美子さんは広島市のご出身でわたしもじゃけえ、ばり地元トークに花が咲いたよw
広島市の話が恋しいなって方は、ぜひ地元トークを楽しんでほしい!笑
祐美子さん、”お姉さん””姉御”っていう頼りになる感がすごくって、もう勝手に東京の姉的に感じております。
サスティナブルでトレサビリティで美味しいコーヒーを

COFFEE HERE!で淹れるコーヒーは、自家焙煎の”スペシャルティコーヒー”のみ。
スペシャルティっていうのは豆のランクのことで、毎年行われる豆の品評会で高い評価を得た特別な豆で淹れるコーヒーをスペシャルティコーヒーというのです。
スペシャルティの豆は美味しいのはもちろん、生産方法がどれだけ環境に配慮されているか(サスティナブル)、生産過程や生産者についてがどれだけクリアになっているか(トレサビリティ)っていう部分も評価対象になっとんじゃって!

日本じゃと例えばスーパーで野菜を買うときは『〇〇さんが育てた野菜です』っていう表示、けっこう見るよね!
これはトレサビリティがしっかりしとるけえなんじゃそう。
でもコーヒー豆の生産の世界では、誰がどこでどうやって育てたかっていうのは、まだ不透明な部分もあるみたい。
それはいろんな問題が絡み合ってのことで、生産者にはほとんどお金が入らんような輸出形態になってしまっとるとかね。せっかく美味しいコーヒー豆を生産しても、生産者に正当なお金が入らんってなると廃業するしかなくって…
そういった問題を少しでも解決してコーヒーに関わるみんながハッピーになるようにっていうので、スペシャルティの品評会が行われとるそう。
祐美子さんはそこに共感して、COFFEE HERE!ではスペシャルティの自家焙煎コーヒーのみを提供されているのです。

そうやって説明しよったら、この日のおすすめ「Columbia(コロンビア)」の浅煎りコーヒーが完成ー♡
粉の状態のときの香りは、ふわっと軽やかな香り。
そこからハンドドリップをしていくと、どんどんフルーティーになっていって!
完成したらもう『え??これまでにない香り!花みたいというか、果実感がすごい!』ってなった!
これは豆を作るまでの過程が大きく影響しとるそうで、”ダブルアナエロビック”っていう作り方でこうなるんじゃって!
ばり詳しく伺って「なーるーほーど!!!」ってなったんじゃけど、ここに書くと長くなるけえ、詳しくは直接お店で祐美子さんに聞いて…♡←
または、COFFEE HERE!のInstagramにこの話も含めてコーヒーのおもしろい話がたくさん載っとるけん、それ読んでみてー!
わたしもばりばり勉強になりました。
スペシャルティコーヒーと人気の季節のパフェ

淹れていただいたコロンビアの豆のハンドドリップコーヒーと、人気のパフェも注文したよ♡

コーヒーのいい香りと、パフェのこの美味しそうなビジュアル…!
あー待ちきれん!
いただきます!!
ジューシーですももとハチミツ感じるコーヒー

まずはコーヒーから。

んーーー!!!!!ジューシー!!!!
コーヒーでジューシー!!!?
でもジューシーなんよ!果実感が味にも!
すももみたいな?華やかすっきり甘い。

口当たりはまろやかでハチミツみたいな。
飲んでもほんま、これまでにない味じゃわ。
たくさんコーヒーに関する話を教えていただいて飲むコーヒーって、より美味しいよね!!
他にもコーヒーはハンドドリップコーヒーだけでもこの日は6種類!
季節によって種類とその数を変えて、そのときに1番美味しいコーヒーを提供されております♡
コーヒーコーヒーな味が苦手な方は、水出しコーヒーやミルク出しコーヒー、その他のドリンクもあるよ!
固めプリンにゴロゴロフルーツのパフェ

お次はパフェにいっちゃいまっす!

ご覧ください、この素晴らしいプリンを。
ぶるんってなる。

うん!!!おいしい!!!!!!
卵の優しい甘味を感じる!
舌触りが懐かしい。つるざらみたいな!
固めにじっくり焼くことで、このプリンが完成するんじゃって!
ほいで、砂糖はきび砂糖を使って優しい甘さにって。
固めプリンの王道にして、これがまたコーヒーに合うのよねえ。

プリンの横にはキャロットケーキ♪
日替わりで中に入るドライフルーツたちが変わるそう。
い〜い香りがしよるよ〜♡

ん!口に入れる直前からおいしい!
スパイスが効いたキャロットケーキ!
もっちりずっしり。
『ああ。これだけでも食べたい』って思ったら、これだけのメニューもあったよ!
しかもテイクアウトできるんて!
キャロットケーキの下にはさつまいもペーストも入っとって、秋感じる〜!

おっきいぶどうがまるまる。
てかフルーツの量とゴロゴロ感すごくない??

ん〜〜〜〜〜。
コーヒーとパフェ。最高。
コーヒーが、だんだんと酸っぱめフルーティーな味になっていった!
パフェの優しい甘さと引き立て合って、合いますねえ。

すぐ終わった。また飲み食べたい。
ゆっくりできる空間づくりをされとるけん、ひとりでこの美味しさに浸りにまた来たい!!
新しいコーヒーの美味しさに出会える場所

ほんまねえ!祐美子さんのおもしろさ最高なんよ!
わたし的イチオシの祐美子さんのコーヒー話は、(1)コーヒー豆の生産方法(2)お好み焼き的コーヒーの選び方(3)コーヒー農家さんの帽子が可愛い、この3本ですね。
特に、広島人には(2)を聞いてほしいですね。
コーヒーの選び方って迷うよねえ?
そんなときは、お好み焼き屋さんを選ぶ感じでって言われてばり分かりやすかったんよ!
はよまたコーヒー飲みに、祐美子さんに会いに行きたーい!
広好き編集長の、うめでした!
COFFEE HERE!
住所.東京都渋谷区恵比寿西1-3-8 吉田ビル2F 営業時間.11:00〜18:30(L.O.17:30)※売り切れ時早め閉店。GoogleMapで要確認 店休日.月曜日 支払い方法.現金・クレジットカード

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!