東京・銀座にある広島のアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」ってどんなとこ!?

やっほー!みなさまこんにちは!
『関東に住むわたし、やっぱり広島が好きなんじゃ』通称『広好き』編集長の、市川梅(@ume_ichikawa)です!

”首都圏にある身近な広島”ですぐ思い付くのって、広島のアンテナショップじゃない!?
ということで今回は、中央区銀座にある「ひろしまブランドショップTAU(たう)」にやって来たよー!

地下1階から3階まであるって知っとる!?
わたしは何回か来たことあるんじゃけど、1階しか利用したことないんよね…。

全体的にどんな商品があってどんなことができる施設なんか、取材させていただいて詳しくレポートします!

ひろしまブランドショップTAUへの行き方

一番近くは徒歩1分!東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅6番出口から

TAUに一番近い駅の出口は、東京メトロ有楽町線の6番出口!改札階から6番出口行きの階段を上ったら、

このなんだか希望の階段感ある6番出口への階段を上ります。

はい!地上に出たら、

出口を背にして右に進みます。横断歩道の先、右手がTAUです!ちっかい!

徒歩4分!銀座線・東京メトロ日比谷線銀座駅A9番出口から

利用する方が多いのでは?と思うのが、銀座線・東京メトロ日比谷線の銀座駅。ここからはA9出口から行くのがおすすめ!

このA9出口を背にして、中央通りを松屋方面に進みます。

銀座三丁目交差点、銀座二丁目交差点の信号をまっすぐ渡ったら、

3つ目の横断歩道も渡って、

渡りきったら左に曲がります。

1つ目の横断歩道を渡ったら、右手にTAUがあります!

到着です!

1階:広島県内各地の特産品が勢揃いの食品階

瀬戸内ジェラートと汁なし担々麺が食べられる「ひろしまCAFE」

TAUに入ってすぐ右手にあるのは、広島の味をその場で味わえる「ひろしまCAFE」!

広島県尾道市瀬戸田に本店を構えるドルチェ専門店「しまなみドルチェ」のジェラートと、広島で知らん人ははおらんほどの汁なし担担麺専門店「キング軒」のメニューが食べられるよ!

ひろしまcafeについて詳しくは「銀座TAU内「ひろしまcafe」は広島各地の名物が集うカフェ!」を読んでみてね!

広島の特産品が目白押しのショッピングフロア

TAUに入ってすぐ、目の前に飛び込んでくるのは季節の商品コーナー!
時期によって、季節のものやフェア商品が並ぶんじゃそうです。

取材時は広島レモン関連の商品が並んでおります!
TAUに入った瞬間ばーりレモンの香りがしたんよ!
広島レモンの香りって、すっきり爽やかでどこか甘酸っぱさがあって、青春の香りって感じでさいこーなんよねえ♡

奥に進むと、こーんなに広い食品フロアになっております!
ここの端から端までぜーーーんぶ広島の名産物なんじゃけえ最高よね!

あー。最高。おにぎり作りたい。
広島の名産「広島菜」を漬けた広島菜漬のコーナーがあったり、

瀬戸内の特産「ちりめん」のコーナーがあったり、

我らが広島東洋カープの関連商品コーナーがあったり!

ジャンル分けされた配置になっとるけえ、こんだけたくさん商品があっても分かりやすいよ♡!

1番奥には、広島の日本酒がたくさん揃ったコーナーも!

「いやー!ジャンル分けは分かりやすいけど、広島に詳しくないけえさ人気商品教えてや!」
はい、そんな方にはこちら!月間人気商品ベスト10のPOP!!こちらをご覧ください!

入口入って左手の掲示板に貼ってあるよ!
毎月前月の人気商品がランキングになって掲載されるけえ、どれ買おうか悩んだら参考にしてみてください♪

ちなみに、「はっさく大福」は人気すぎて殿堂入りしとるよ!
悩みに悩んだら、はっさく大福を買っとけば間違いない!
広島人からしてもはっさく大福ってどこでも買えて馴染みのあるお菓子じゃけえ、納得の殿堂入りじゃねえ。

ほいでもう1つおすすめのコーナーがあるんよ!
「今月のお宝」っていうコーナー!
毎月1ヶ月限定で、新商品やら旬の商品を10品ずつくらいピックアップしとるコーナーで、各商品紹介文が書かれとってどんな商品か分かりやすいよ♪

広島でもまだ珍しい商品じゃったり、東京進出の試験的な意味合いもあるコーナーじゃそうで、最先端の広島を知れるってわけなのですよ!
わたしも知らん商品ばっかしで、面白い&勉強になった!

スタッフさんの半数は広島ご出身じゃそうで、他の方もカープファンとか広島が好きな方ばっかし!
気になることがあったら、気軽にお声がけされてみてください♪

2階:グッズ・観光情報コーナー・お好み焼き屋階

1階をご紹介したところで、2階に上がってみましょう!
わたし、初!

右手にはお好み焼き屋「鯉々」、向かいには広島の名産あり!

2階は入口右手にお好み焼き屋「鯉々」

鯉々のお好み焼きについて詳しくは「銀座TAU内「鯉々」の広島お好み焼きをいただきます!」を読んでみて♪

鯉々の目の前は、広島の名産品が勢揃い!

広島牡蠣を使ったグッズや、伝統工芸を現代アレンジしたアイテムなど、自分用にもプレゼントにもぴったりなものがたくさんあります!

広島の情報を聞ける「観光情報コーナー」

広島の名産品たちの奥には「観光情報コーナー」があるんじゃ!
ここにはコンシェルジュさんがいらっしゃって、広島の観光案内や各種広島関連商品の情報を教えてくださったりするんです♡

とてもありがたいねえ!
広島に旅行に行く前にここで訪問地を相談される方や、広島の工芸品について質問される方など、いろんな”広島の情報”を求める方が訪れるそうです。

わたしも今度”まだ見ぬ広島”を求めて、コンシェルジュさんに情報を聞いてみよう!

世界が認める熊野筆が揃う「熊野筆セレクトショップ銀座店」

観光情報コーナーの横には「熊野筆セレクトショップ銀座店」があります!

世界中で愛される広島の伝統的工芸品「熊野筆」のセレクトショップで、200種類以上の化粧筆をはじめ書筆・画筆まで幅広い熊野筆を取り扱われています。

わたしも化粧筆は熊野筆を使っとるんじゃけど、肌触りも使いやすさもたまらんのんよ。
広島じゃと、母の日のプレゼントにしたりもするよね!

アドバイザーさんもいらっしゃるそうじゃけえ、筆をお探しの方、ぜひ!こちらで熊野筆をお求めくださいませ!!

詳しくは「「熊野筆セレクトショップ銀座店」プレゼントにもおすすめの筆選びをレポ!」を読んでみて♪

カープにサンフレ、広島馴染みのグッズたちも!

2階左手には、カープやサンフレッチェ、広島企業のグッズなどがずらり。
ここでユニフォームを買ってから試合観戦に行かれる方も多いみたいです♪

これだけたくさんグッズが集まっとったら、収集したくなりますね〜!

3階:広島イタリアン店とイベントスペース階

続いては3階のご紹介!

階段を上ると…

広島県の食材を中心に使ったイタリアンを楽しめる「MERI Principessa(メリプリンチペッサ)」と、酒まつりなどのイベントを開催するイベントスペースがあります。

中はとてもひろーい!
おっきいモニターがあって、スポーツ観戦しながら食事を楽しむ会なんかも開催されてきたんじゃって!

詳しくは「”広島イタリアン”メリプリンチペッサ銀座店の人気ランチセットをご紹介!」を読んでください♪

地下1階:広島のこだわり食材を使った創作和食レストラン階

地下1階には、広島県産のこだわりの食事を使った創作和食が味わえる「遠音近音 Ochi Kochi(をちこち)」があります。
入口はTAU内じゃなく、外からの専用の入口がありますよ♪

イチオシメニューは、広島の味がぎゅぎゅっと詰まった「広島三昧御膳」
贅沢な内容なのに2,000円というコスパ良すぎなランチなんです!

詳しくは、「こんなに贅沢で2,200円!?銀座遠音近音の広島三昧御膳がおすすめ!」を読んでみてください♪

全階で使えるお得なポイントカードがあるよ!

じゃじゃん!
TAU内を一通りご紹介したところで、お得な情報もお届けするよ!

こちら、TAUの全階で使えるポイントカードです!

TAUに入って左手に、入会申し込み書を書くところがあるよ!

入会金100円で即時発行、年会費無料!
お買い上げ税抜100円ごとに1ポイント貯まって、1,000ポイント貯まると1,000円分の商品券と交換できます!

精算が終わってからポイントを付けてもらうことはできんけえ、ポイントカードを持っとらん方はまず最初に作っておくことをおすすめします!

わたしもまだ作っとらんかったけえ、早速入会っと♪

広島がギュギュッと凝縮したTAUで広島を存分に感じよう!

いえーい!TAUの店長村上さんと一緒に、TAUポーズで記事を締めくくります!
(TAUポーズって、写真撮る直前に村上さんが思い付いたポーズです!(笑))

こーれだけたっくさんの広島を感じられる広島のアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」
今回じゃまだまだご紹介しきれてない魅力がたくさんあるんよね…。

広島出身のみなさま!
広島が好きなみなさま!
アンテナショップ巡りがお好きなみなさま!
ちょっと近くに寄ったみなさま!
この記事で興味を持ってくださったみなさま!
みなさま!みなみなさま!
ぜひTAUに遊びに来てみてー!!

最後に!TAUは2022年3月にリニューアルオープンしました!
どこが変わったのか?リニューアル当日に取材に行ってきたので、こちらの記事で詳しくご紹介しています♪

わたしも通い詰めるぞ!
広好き編集長の、うめでした!

ひろしまブランドショップTAU
住所.東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング TEL.03-5579-9952(代表) 営業時間.10:30〜18:00(現在時短営業中。通常は〜20:00まで)※TAU内飲食店の営業時間は各店による 店休日.年末年始 支払い方法.現金・クレジットカード・電子マネー

ICHIKAWA UME 市川梅 株式会社フムフム 広好き編集長

広島生まれ広島育ち。広島が大好きじゃけえ、首都圏におりながら広島を感じられるコト・モノ・ヒトを発信する「広好き」を立ち上げたんよ!どんどん発信してゆくけえね!
お酒が好きでなんぼでも飲むよ。好きすぎて利き酒の資格も合格。1番好きな食べ物はじゃがいも!広島・安芸津のじゃがいものフライドポテトさいっこう!!!